SSL証明書の設置

ホスティングサービス・レンタルサーバー WEBMASTERS
ホスティングサービス・レンタルサーバー WEBMASTERS レンタルサーバー(共用サーバー) VPS仮想専用サーバー 独自ドメイン 取得 SSL証明書 取得・設置 お問い合わせ

SSL証明書の設置

SSL証明書を設置したいドメインの「証明書」アイコンをクリックします。



「証明書の追加」アイコンをクリックします。



・証明書名----証明書の識別名ですので、お好きな名前を入力します。
・ビット数----通常は、1024か2048で設定します。
・国-------Japanを選択します。
・州-------都道府県を入力します。
・都市------区市町村を入力します。
・組織(企業)名--組織名を入力します。
・ドメイン名---SSL接続時に使用するCommonNameを入力します。
(https://CommonName/ にてセキュア通信を行うための名前です。一般的には www.ドメイン名 となります。)
※入力文字は、全て半角英数字のみ有効です。
全ての情報の入力が終ったら「リクエスト」ボタンを押します。
plesk_domain_14.jpg


SSL証明書のお申し込みされる際に必要な CSR(証明書署名要求)と、証明書を設置する際に必要な秘密鍵
(Private Key)が作成されます。
どちらも大切ですので、削除しないようにご注意ください。



SSL証明書が取得できましたら、証明書ファイルをPLESKサーバへアップロードします。
証明書をファイルとして送信する場合は、「参照」ボタンより証明書ファイルを指定し、「ファイルの送信」
ボタンを押します。証明書をテキストとしてアップロードする場合は、証明書の内容をクリップボードへ
コピーし、「テキスト送信」ボタンを押します。
※どちらでアップロードされても結果は同じです。



証明書を設置するクライアントの項目の「IPプール」アイコンをクリックします。



IPアドレス一覧が表示されますので、SSL証明書を設置するIPアドレスをクリックします。占有IPアドレス
(王冠マークのもの)をご利用ください。



SSL証明書を、証明書の追加で作成した証明書名(証明書の識別名)を選択し、「OK」ボタンを押します。



システムのサーバメニューをクリックするとサーバ管理画面へジャンプしますので、「サービス管理」アイコンを
クリックします。



WEBサーバーの再起動(オレンジのボタン)をクリックし再起動させます。
ブラウザよりSSL接続を確認し、問題がなければSSL証明書の設定は完了です。
その他の詳細は、各ページのヘルプを参照してください。



PLESKマニュアル
・ドメイン
 ・ ドメインの追加
 ・ ホスティングの設定
 ・ ドメインの制限
 ・ DNSの設定
 ・ ホスティング内容の編集
 ・ 証明書の設置
 ・ WEBユーザの追加
 ・ サブドメインの追加
 ・ ドメインエイリアス

よくある質問
PLESKマニュアル
インストールガイド

レンタルサーバー(共用サーバー)

ライトプラン      880円/月
ベーシックプラン   1,760円/月
プレミアムプラン   2,640円/月
アドバンストプラン  4,400円/月
※レンタルサーバーを申し込む
※レンタルサーバーの見積書を依頼
※レンタルサーバー利用規約

VPSサービス 仮想専用サーバー

VPS ブロンズプラン  10,780円/月
VPS シルバープラン  16,280円/月
VPS ゴールドプラン  21,780円/月
※無料トライアルを申し込む
※仮想専用サーバーを申し込む
※仮想専用サーバーの見積書を依頼
※VPS 仮想専用サーバー利用規約

ドメイン取得・SSL証明書

ドメイン取得 の申し込み
SSL証明書 の申し込み

ご利用案内

ご利用までの流れ
他社からの移転について
独自ドメインの移管について
メンテナンス情報・障害情報
PLESKマニュアル