保護ディレクトリの管理
新しい保護ディレクトリを追加
保護ディレクトリアイコンをクリックします。

「新しいディレクトリを追加」ボタンをクリックすると、下記画面のドメインの新しい保護ディレクトリを
作成画面が表示されます。
・「ディレクトリ名」には、認証をかけたいディレクトリまでのルートを指定します。(半角英数のみ)
・「ディレクトリの位置」の非SSLディレクトリと、SSLディレクトリの保護を掛けたいディレクトリに
チェックを入れます。
・「ヘッダーテキスト」には、認証画面に表示される文字を入力します。(半角英数字のみ)
・入力後、「OK」ボタンを押すと、保護ディレクトリの作成が完了します。
続いてこのディレクトリにアクセスできるユーザー設定に移ります。


保護ディレクトリのユーザ追加
「新しいユーザの追加」ボタンをクリックすると、上記画面の保護ディレクトリユーザを作成ページが表示されます。
・「新しいユーザ」には、ユーザ名を入力します。(小文字のアルファベット、ダッシュ、アンダースコアのみ)
・「新しいパスワード」「パスワードの確認」には、同じパスワードを入力します。
(パスワードはユーザ名を含まない5-14文字の文字列にします)
・入力後、「OK」ボタンを押すと、保護ディレクトリのユーザ追加が完了します。


PLESKマニュアル
・ホスティング
・ ホスティングの設定確認
・ WEBユーザの追加
・ サブドメイン
・ 保護ディレクトリの管理
・ ログマネージャ
・ ファイルマネージャ
・ サイトプレビュー
2010年8月17日 14:30
|カテゴリ:
PLESKマニュアル